「朝鮮人強制連行調査の記録・中国編」朝鮮人強制連行真相調査団 編著 柏書房
1. 福岡県内の炭鉱への朝鮮人労務動員者数
(犬養光博さんからいただいた新聞記事、1993年11月4日付け「朝日新聞」より転掲)
事業場別 |
移入者数 |
逃走者数 |
死亡 |
発見 再就労 |
不良送還者数 |
麻生 |
7996 |
4919 |
56 |
643 |
107 |
三菱飯塚 |
3127 |
1641 |
11 |
225 |
23 |
三菱鯰田 |
3313 |
1393 |
27 |
136 |
68 |
住友忠隈 |
3081 |
1631 |
27 |
148 |
4 |
東邦天道 |
1303 |
993 |
- |
73 |
4 |
明治明治 |
2181 |
1192 |
- |
136 |
73 |
明治平山 |
2487 |
1365 |
13 |
195 |
67 |
日炭新山野 |
1353 |
1018 |
10 |
162 |
4 |
三井山野 |
5070 |
2233 |
19 |
278 |
54 |
嘉穂 |
2754 |
1293 |
23 |
77 |
25 |
日鉄二瀬 |
2555 |
1076 |
5 |
195 |
25 |
日鉄遠賀 |
7681 |
4604 |
46 |
793 |
236 |
貝島大辻 |
2325 |
1635 |
17 |
162 |
32 |
大正中鶴 |
3129 |
1256 |
11 |
102 |
157 |
金丸大隈 |
335 |
259 |
4 |
23 |
15 |
海老津 |
599 |
486 |
1 |
38 |
3 |
東邦鞍手 |
1247 |
763 |
9 |
54 |
2 |
九採新手 |
2693 |
1876 |
8 |
159 |
5 |
貝島大之浦 |
7930 |
3963 |
58 |
389 |
125 |
古河目尾 |
2476 |
1551 |
10 |
323 |
25 |
三菱新入 |
2938 |
1408 |
20 |
245 |
65 |
九曹西川 |
458 |
358 |
29 |
3 |
|
――新目尾 |
1268 |
854 |
7 |
97 |
8 |
金丸高谷 |
186 |
118 |
2 |
4 |
3 |
久恒山浦 |
29 |
12 |
1 |
2 |
|
末吉 |
50 |
37 |
44 |
7 |
2 |
三菱山上田 |
2587 |
538 |
9 |
91 |
22 |
日鉱山田 |
1450 |
913 |
21 |
151 |
26 |
日炭上山 |
1039 |
444 |
11 |
146 |
3 |
東邦筑紫 |
941 |
380 |
10 |
70 |
7 |
久恒 |
622 |
310 |
18 |
46 |
21 |
古河下山田 |
2292 |
1383 |
2 |
235 |
151 |
田籠昭嘉 |
275 |
40 |
3 |
12 |
5 |
明治赤池 |
3061 |
1309 |
13 |
135 |
42 |
明治豊国 |
1466 |
839 |
11 |
95 |
18 |
三菱方城 |
3217 |
1223 |
20 |
166 |
26 |
三井田川 |
2652 |
746 |
11 |
73 |
5 |
真岡 |
263 |
160 |
7 |
2 |
|
野上豊洲 |
830 |
225 |
4 |
38 |
1 |
川崎 |
99 |
10 |
2 |
|
|
明治高田 |
1486 |
906 |
10 |
120 |
32 |
三菱勝田 |
1923 |
- |
12 |
182 |
- |
旭大勢門 |
49 |
37 |
23 |
|
|
西戸崎 |
661 |
230 |
7 |
74 |
4 |
東邦亀山本抗 |
612 |
476 |
39 |
5 |
|
東邦亀山三抗 |
386 |
206 |
1 |
56 |
|
海軍燃料巌 |
1656 |
572 |
2 |
9 |
4 |
早良 |
1689 |
1096 |
9 |
88 |
10 |
三井三池 |
2376 |
743 |
15 |
105 |
30 |
古河大峰 |
4124 |
1798 |
47 |
283 |
119 |
日鉱宝珠山 |
934 |
422 |
9 |
45 |
11 |
小倉 |
108 |
36 |
9 |
|
|
太平笹原 |
290 |
30 |
5 |
3 |
|
高陽 |
42 |
22 |
1 |
|
|
樋口 |
48 |
1 |
|
|
|
- 〈注〉調査表(1944年1月末現在)のうち炭鉱分について、5項目の数字を掲載。事業場名は原資料のままとし、末尾の「鉱業所」などは省いた。文字、数字の判読が困難な個所は「-」とした。
-
2. 南朝鮮への引揚者数
(前田博司『波乱の半世紀を探る』p.169より転掲)
|
佐世保 |
博多 |
仙崎 |
舞鶴 |
函館 |
浦賀 |
その他 |
計 |
昭和20年8月~
21年3月 |
55,306 |
425,713 |
320,517 |
25,676 |
86,271 |
2,540 |
24,415 |
940,438 |
昭和21年4月~
12月末 |
286 |
69,107 |
9,917 |
3,385 |
205 |
- |
- |
82,900 |
昭和22年 |
8,392 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
8,392 |
昭和23年 |
2,822 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
2,822 |
昭和24年 |
3,482 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
3,482 |
昭和25年 |
2,294 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
2,294 |
計 |
75,582 |
494,820 |
330,434 |
29,061 |
86,476 |
2,540 |
24,415 |
1.040,328 |
引揚援護局『局史』より
|